男性向きはどれ?ボタニストシャンプー(リニューアル版)全6種比較!元美容師があなたへのおすすめを解説

元美容師Mです。

市販シャンプーの中でトップクラスに品質が良い!っと言われているシリーズが今回のボタニストシャンプーです。

市販の同価格帯のシャンプーの中でかなりかなり成分が優しいのに、ハリ・コシ感アップする成分なども入っているので、男性にも余裕でアリ!というのが元美容師の本音。

ただ、5種類もあってそれぞれ全然性格が違うので、間違ったボタニストを選ぶと「ファ?!なんだこのシャンプー!微妙じゃん!」って結果に終わります。笑

というわけで頭皮や髪質別にあなた向きのどのボタニストが良いのか?!を成分や使用感などを交えて解説してきます!

300種以上のシャンプーを見てきた元美容師がオススメ!最強のメンズシャンプーはコレだッ!
2500円以下で本当に良い市販シャンプーのみを集めてみました。
⇛【男性限定】本当に市販のみ!髪のプロがオススメシャンプー7選を発表します!
メンズシャンプーで最も人気シリーズの違いとは?!
【全5種類】MAROシャンプーの種類と違いとは?あなたはコレを選べばOK!

男性がシャンプーを選ぶ際の注意点とは?

よくネット上でオススメのボタニストはコレ!という記事も見かけますが、それって殆どが女性向きの内容なんですよね。

というのも男性は女性に比べて頭皮の皮脂量が多いんです。場合によっては3倍以上多いというデータもあったりします↓

男性の肌は女性に比べ、水分蒸散量が 2 倍以上多く(保水力が低い)、水分量が 1/2 以下で、角層細胞面積は 1 割程度小さい(ターンオーバーが早く保護力が弱い)傾向が示され、驚くべきことに皮脂量は約 3 倍と圧倒的に多いことがわかりました(グラフ 2)。
出典:ポーラ化成が男性の肌を徹底調査

皮脂量が多いのに女性と同じ感覚でシャンプーを選んでしまうとどうなるか?!

もう頭皮の油分がべっとり感やにおいなどが気になって仕方なくなる可能性があります(汗)(人によります)

ただ、男性でも皮脂量がかなり少ない人も何人もみてきましたし、逆に皮脂量がかなり多いと言う人も見てきました。

女性でも個人差はあるんですが、男性の場合もっと個人差がある印象ですね。

なのでシャンプーを買う前に自分の皮脂量が一体どのくらいなのか?大体でいいので把握しておきましょう。

もし、分からなければ美容師さんなんかに聞くのもアリ。

【スカルプクレンジング】 べとつきやにおいが気になる人向き

水、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、塩化Na、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ローズマリー葉水、セージ葉エキス、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、コカミドMEA、PEG-30フィトステロール、ジステアリン酸PEG-150、PEG-40水添ヒマシ油、BG、グリセリン、エタノール、EDTA-2Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

リニューアルしてかなり成分がよくなったのがコレ。

男性で油分多めな人でボタニストシャンプーを検討しているなら私ならコレ使っておけ!っと言います。笑

と言うのもシャンプーの最も重要とも言える洗浄成分が『ラウレス-4カルボン酸Na』という刺激は低いのに洗浄力はしっかりある成分がメイン。

更に『ココイルメチルタウリン』という刺激低くて、洗浄力が優しめな洗浄成分も入ってて、男性にとっては洗浄力が適度な強さなんですよね。

よく市販に配合されるような『ラウレス硫酸』みたいなただただ、洗浄力が強い刺激も強い成分と違って頭皮を優しく油分も適度に落としてくれるのがGOOD。

地味~に『グリチルリチン酸』という消炎&かゆみを抑えるような成分も入っているし、まさに頭皮ケアしたい人向き。

どんな人向き?

まさにその名の通り、頭皮の油分やにおい、ベタつきが気になるぅ~と言う人向き。

洗浄力はそこそこ高いわりに、『加水分解野菜タンパク』などの補修成分なども入っているので、ある程度のハリ・コシ感アップも期待できそう。

ただ逆に言うとコレ!と言える補修成分や保湿成分は特に無いので、ダメージ毛や髪がぱさつきやすい人には不向き。

このシャンプーが向いている人
やや油分多い~油分多い人向き
毛髪ダメージは特に気になっていない人

【スムース】 最もバランスのとれた優良シャンプー ライトダメージ向け 軽い仕上がり

水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウリルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、レモングラス葉/茎エキス、セラミドNG、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、PEG-30フィトステロール、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、加水分解ケラチン(羊毛)、デシルグルコシド、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、リンゴ酸、PEG-400、ポリクオタニウム-10、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリン、EDTA-2Na、塩化Na、エタノール、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

これもリニューアルでかなり変更があったシャンプーの1つ。

メインは『タウリン系』の成分でやっぱり刺激も低く適度にマイルドな洗浄力がある成分。

これだけだと男性向きにはやや洗浄力不足なんですが、『ラウレス-4カルボン酸』なんかの洗浄力強めな成分も配合。

これだけでもその辺の市販シャンプーはかるく凌駕しているんですが、髪や頭皮ケア成分もなかなかの充実ぶり。

最近はボディソープなどにも配合されて注目されている『セラミドNG』という保湿成分だったり

出典:https://www.takakura.co.jp/enjoy/labo/ingredients/ceramide/
※セラミドAP⇛セラミド6Ⅱ、セラミドNP⇛セラミド3 、セラミドNG⇛セラミド2

『加水分解ケラチン(羊毛)』『加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン』あたりのベーシックな補修成分も入ってるので、ある程度のハリ・コシ感アップや補修効果も期待できたりします。

そんなにスゲェェ豪華!っと興奮するほどではないんですが、市販という枠の中で考えるとどう考えてもコスパ良いです。

どんな人向き?

上記のスカルプよりだいぶ優しくなっているので、やや乾燥~普通肌な人向き。

更にカラーやパーマ等月に1回程度する人や髪のダメージやパサツキがちょっっとだけ気になると言う人にもアリ!

洗浄力と保湿力などバランスが良いのでもしあなたが「油分はそんなに多くないけど、どのシャンプーが良いか分からない」

と言うならこれから使ってみるのもアリですね。

【元美容師の口コミ】リニューアル版 ボタニスト(スムース)シャンプーを使った5つの本音とは?

このシャンプーが向いている人
やや乾燥~普通の人向き
ちょっとだけダメージ毛も気になる人
頭皮の油分が気になったことはないけど、どれ選んだら良いか分からない人

【モイスト】意外に洗浄力高い

水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、オリーブ葉エキス、グリチルリチン酸2K、サトウキビエキス、セラミドNG、PEG-30フィトステロール、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、コカミドMEA、リンゴ酸、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、BG、DPG、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

ぶっちゃけあんまりオススメじゃないのがこのモイスト。

洗浄成分だけみるとベースが『コカミドプロピルベタイン』で次点も『ココイルメチルタウリン』で全体的にかなり優しいのは間違いないんです。

が!洗浄成分よりも多く『グリセリン』という保湿成分が入ってますね・・・

別に保湿成分が多く入っているのは悪くないんですが、油分分泌量が女性よりも多い男性だったら、ここまで保湿成分多くなくても・・・というのが私の本音。

スムースと同じく『セラミド』や『加水分解コラーゲン』などの保湿&補修成分は入っているので、成分的には悪くないんですけどね。

ただ、実際に使ってみるとモイストと言う割にはなんか洗浄力強めで、髪がキシっとする割に洗い上がりもベタッとするので変なバランスです(汗)

どんな人向き

想像よりも洗浄力は高い割に『グリセリン』という保湿成分でオラオラァァと強引に保湿させようとしているので、髪はぱさつくけど頭皮はベタつくという変な仕上がりになるのとだと予想。

なので頭皮は乾燥しているけど、髪のパサツキや乾燥等はぜんぜん気にならない!と言う人向きかなぁ。

個人的にはこれ使うなら無印シャンプーの保湿力高いやつの方が良かった感あるし↓
【全4種比較】男性に無印良品シャンプー(リニューアル版)の選び方と注意点とは?

他のボタニストでも良いかなと言うのが本音だったり。

このシャンプーが向いている人
頭皮は乾燥気味だけど、髪がぱさつきにくい人
髪がべとつきにくい人

【ダメージケア】リニューアル前より改悪?

水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ゲットウ葉エキス、ユズ果実エキス、ゼイン、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解コメタンパク、ヒマワリ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、加水分解ケラチン(羊毛)、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、リンゴ酸、BG、DPG、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、PEG-30水添ヒマシ油、PEG-40水添ヒマシ油、ステアラミドプロピルジメチルアミン、グリセリン、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

市販シャンプー最強ッ!っと言われていたのがこのダメージケアシャンプーでした。

ただ・・・リニューアル後は成分がメインの洗浄成分がかなり変わってしまい、明らかにリニューアル前より洗浄力アップしているんですよね(汗)

とは言え、男性向きという点で言えば洗浄力アップによって、油分が落ちやすくなったので使いやすくなったとも言えます。

まず最も大きな変更点がメインの洗浄成分。以前は『タウリン系』のアミノ酸に近いマイルドぉな成分がメインでしたが、『コカミドプロピルベタイン』に変更。

更にッ!『サルコシン酸』という洗浄力がかなり強い成分の配合量がアップしているんですよねぇ。

これでも市販としてはかなり優しいですが、以前からダメージケアを愛用シていた人なら「ん?なんか・・・違う・・・」と感じるハズ。

と言ってもやはりダメージケアは優秀で補修成分として『ペリセア』という毛髪に付着すると1分ほどでネチネチ補修成分しつづける、優良成分は引き続き配合されていたり↓

引用:旭化成ファインケムより

『ゼイン』というカラーの色持ちアップが期待できる補修成分やら、『メドウフォーム-δ-ラクトン』というドライヤーの熱で毛髪表面を補修するような成分も継続して配合されてはいるのがGOOD。

総括するとリニューアル前よりは洗浄力が上がり、補修成分などはそのまま継続して配合されているという感じ。

どんな人向き?

洗浄力がアップしているので『やや乾燥~普通肌~やや油分多い』で髪のハリ・コシ感アップやダメージ毛も気になる人ならアリ!

1つ注意点としてはもし、あなたがダメージケアをリニューアル前を気に入っていたなら、ちょっと納得できない使用感かも(汗)

リニューアルって事で胸をドキドキさせながら使ってみたんですが、私のようなミドルダメージ毛だと髪がギュッと引き締まる感あるんですよね。

リニューアル前は全くそんな事なくてシャンプー直後でもスルッ!サラッ!っと指が通っていたのに・・・

とは言え補修成分は市販としてはトップクラスに優秀だし、ハリ・コシ感アップやカラー等する人ならかなり良いのは間違いないです。

洗浄力アップしたことで男性では万人受けするシャンプーに。
【元美容師の口コミ】リニューアル版 ボタニスト(ダメージケア)シャンプーを使った5つの本音を語ります。

このシャンプーが向いている人
やや乾燥~普通~やや頭皮の油分多い人向き
パーマやカラーをすることがある
そこそこハリ・コシ感アップも期待したい
以前ダメージケアを愛用シていた人は洗浄力強すぎるかも(汗)

【バウンシーボリューム】細毛、ハリ・コシ感重視の人向き!

水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ラウレス-4カルボン酸Na、シラカンバ樹液、サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、加水分解野菜タンパク、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、マドンナリリー根エキス、ボウシュウボク葉エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ソルビトール、トレハロース、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ユズ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グルタミン酸、センブリエキス、ローズマリー葉水、マンダリンオレンジ果皮エキス、シャクヤク根エキス、リンゴ酸、デシルグルコシド、BG、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、ジステアリン酸PEG-150、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリン、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

もしボタニストの中で1つだけ選べ!と言われたら男性向きにオススメするのがコレ。

洗浄成分は『ココイルメチルタウリン系』がベース。で『ラウレス-4カルボン酸Na』という洗浄力強いけど刺激は低い成分で洗浄力を底上げしていると言う感じ。

洗浄力がそこそこ強い割に、補修成分なども入ってて更に『グリコシルトレハロース』なんかのボリュームアップ成分までも配合。

以下はあくまでもかなり高濃度のグリコシルトレハロースに毛髪を浸した実験ではあるんですが↓

健常毛にブリーチ処理を行い損傷毛をつくり、50%グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物に損傷毛を20分間浸漬し、水で洗浄後に余剰水分を除去し、ドライヤーで乾燥させ、電子顕微鏡で観測した。

観測の結果、損傷毛を50%グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物で処理した場合は、毛髪の亀裂およびキューティクルのリフトアップは認められず、またキューティクルの配列状態は健常毛と差異がなかった。

これは、グリコシルトレハロースと加水分解水添デンプン混合物でコーティングされた影響であると考えられた。
出典:グリコシルトレハロースとは…成分効果と毒性を解説

ブリーチでボロッボロになった毛でも補修効果が認められた!ってくらい、補修効果が期待できる成分なんです。

それだけじゃなく、ダメージケアに配合されていた超優秀な成分『ペリセア』までも配合。

本当に市販でいいのか?!っと小一時間問い詰めたくなるほど、優秀な成分郡です。笑

どんな人向き?

バウンシーボリュームの名にふさわしく、まさにハリ・コシ感やボリュームアップを頼むぅ~と言う人向き。

「ネーミングだけ適当にボリュームって付けとけばいいだろ」というようなシャンプーじゃなく、本気でボリュームさせまっせ!と言う意気込みが成分表からヒシヒシ伝わってきます。笑

頭皮の油分量的には『普通~やや油分』の人ならそこそこのサッパリ感がありつつも、ダメージ補修なども期待できるかと。

もしあなたが太毛だったりかなり多毛じゃなければ、まずはこれから使ってみるのが良いかと。

ーではどうにもならなくなる・・・という可能性もありますので(汗)

このシャンプーが向いている人
普通~やや頭皮の油分多い人向き
細毛、猫っ毛の人でボリュームアップも期待したい
髪のダメージもちょっと気になる

【チャコールクレンズ】炭成分配合。スカルプよりはややマイルドか。

水、コカミドメチルMEA、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルアスパラギン酸Na、アクリレーツコポリマー、ココイルグルタミン酸TEA、グリセリン、コカミドMEA、ペンチレングリコール、ラウリルベタイン、BG、炭、セイヨウハッカ葉エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉水、ローズマリー葉エキス、グレープフルーツ果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、メントール、デシルグルコシド、水酸化K、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、ペンテト酸5Na、PPG-7、クエン酸、塩化Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、香料

ボタニストで最も脱脂力強いのがコレ。もしあなたが「とにかく頭皮の油分やニオイを改善したい!」というならこれが最も適しています。

洗浄成分的には『ベタイン系』がベースで刺激性は優しいんですが、洗浄成分の配合濃度が高いのは洗浄力は高め。

それに加えて『炭』で油分やら汚れを根こそぎとっていくので、男性で油分が多いならアリ↓

吸着に関しては、炭は多孔質であり、その微細な細孔は有機物を選択的に吸着する性質であることから、汚れを吸着する目的で洗顔フォーム、洗顔石鹸、ボディソープなどに使用されています(文献2:2015)
引用:炭とは…成分効果と毒性を解説

どんな人向き?

脱脂力が強いとその分頭皮の油分が多く出てしまうので、ほんっっとに油分が気になる!って人のみ使うのがベスト。

脱脂力が多い人でもやや洗浄力がマイルドなスカルプ等と交互に使っていき、徐々に洗浄力が優しいものにシフトしてくのが良いですね。

油分多い!だったら徹底的に油分取る!っと強い洗浄成分のシャンプーに切り替えていくと、段々油分分泌が多くなります。

で、シャンプー直後は油分が取れても、夕方くらいになると髪や頭皮がべとついて一回のシャンプーではどうにもならなくなる・・・という可能性もありますので(汗)

このシャンプーが向いている人
頭皮の油分多い人向き
とにかく頭皮の油分やニオイが気になる!
髪のダメージは二の次

【結論】結局どのボタニストが買い?あなた向きはコレだ!

あなたが使うべきボタニストはコレだ!

スカルプ:頭皮の油分が気になる、ダメージ毛や乾燥毛には不向き

スムース:やや乾燥肌~普通肌、且つ軽い仕上がりを求める ローダメージの細毛

モイスト:毛髪ダメージは気にならないけど、頭皮が乾燥しまくる人

ダメージケア:ダメージケア、髪のパサツキが気になる人、ハリ・コシ感アップもそこそこ期待したい人。万能型。

バウンシーボリューム:やや洗浄力強めが好き。なおかつ細毛でボリューム感アップを狙いたい人

チャコールクレンズ:もうムッチャクチャ頭皮の油分が気になる人

という感じでえらべば失敗は限りなく少なくなるはず。
もしあなたが「種類が多くて何が良いのか分からんッ!」って方は”スムース””ダメージケア”ちょっと油分が気になるという人なら”バウンシーボリューム”辺りを使えばOK。
リニューアルで成分がかなり変わっているものもあるんですが、基本的には市販としては以前として優秀なのは間違いないです。
その他市販シャンプーもチェックしてみてくださいね↓
【男性限定】本当に市販のみ!元美容師がオススメシャンプー8選を発表します!
あとはもう少しコストかかってもいいから、とにかく成分が良いものを紹介してくれ!という方はこちらもおすすめ↓
【2022年】メンズ頭皮ケア系シャンプーBest5!元美容師が激選した結果がコチラ。
価格が高けりゃ良い!ってわけじゃないんですが、やはり良いものは市販とは次元が違いますので。笑
コメントを残す

この記事を読んだ人はコチラも読まれています。