【解析】3つの良成分とは?ビオーブFメン スキャルプクレンジングをレビュー!

元美容師Mです。

今回はサロンブランドであるデオコスメティックスさんが販売する「ビオーブFメン スキャルプクレンジング」の成分を解析&本当に優れたシャンプーなのか?!全力で評価していきたいと思います。

結論から言うと流石デオさん!と言いたくなるほど高品質な成分でした。笑

メンズシャンプーって大半のシャンプーが「とにかく汚れさえ落ちればOK」っと言わんばかりの洗浄力がメチャ強力なものが殆どなんです。

しかし!今回のビオーブフォーメンは洗浄成分が頭皮にも髪にも優しい成分のみが配合されています。

ただ、唯一気になるのが”殺菌成分”。頭皮トラブルを抱えている人が使うのはありだと思いますが、トラブルが無い人がずーっと使い続けるのはちょっと微妙な気も・・・

では一体どんな成分が配合され、どんな人向きのシャンプーなのか?!全力で解説!

300種以上のシャンプーを見てきた元美容師がオススメ!最強のメンズシャンプーはコレだッ!
2500円以下で本当に良い市販シャンプーのみを集めてみました。
⇛【男性限定】本当に市販のみ!髪のプロがオススメシャンプー7選を発表します!
メンズシャンプーで最も人気シリーズの違いとは?!
【全5種類】MAROシャンプーの種類と違いとは?あなたはコレを選べばOK!

【最重要】ビオーブフォーメン スキャルプクレンジングの洗浄成分は?

当ブログでずーっとお伝えし続けているのが、シャンプーを購入する際はどんな成分が配合されているのか?!をチェックせよ!という事です。

というのもシャンプーに配合される成分の60%~70%前後は水。そして次に配合量が多い成分が洗浄成分なんです。

メーカー側は「〇〇頭皮ケア成分配合!」などとその他のオマケ的な成分を強調しまくりますが、その他の成分って実は1%も配合されていないことが殆ど。

つまり、いくら頭皮ケア効果が期待できる成分や保湿成分が配合されていようと、肝心の洗浄成分が刺激の強いと言われているものであったり、洗浄力が強すぎたらそれらのオマケ成分は全くの無意味に終わります・・・

もし、あなたがシャンプーを購入する際は最低でもどんな洗浄成分が配合されているのか?!はチェックしてみて欲しいです。

実はサロンシャンプーと言われてるもので、中身を見ると市販レベルのものも多々あるので(汗)

ということで『ビオーブFメン スキャルプクレンジング』の全成分がコチラ↓

ピロクトンオラミン,精製水,ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム,ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン,ラウリルヒドロキシスルホベタイン液,ラウリン酸アミドプロピルベタイン液,アルキル(8〜16),グルコシド,ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド,サボンソウエキス,チョウジエキス,カキタンニン,カワラヨモギエキス,キョウニンエキス,クララエキス(1),シャクヤクエキス,センキュウエキス,DL-リンゴ酸,グリセリン,1,3-ブチレングリコール,塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース,ポリオキシエチレンセトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテル,ジステアリン酸ポリエチレングリコール(1),ポリエチレングリコール20000,クエン酸ナトリウム,グリシン,エタノール,無水エタノール,I-メントール,エデト酸二ナトリウム,メチルクロロイソチアゾリノン・メチルイソチアゾリノン液,硫酸亜鉛,香料

黄色にマーキングされている成分がシャンプーの性格を決める洗浄成分ですね。

これをわかりやすく化粧品名に変換するとこんな感じ↓

ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム⇛ココイルメチルタウリンNa
ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン⇛ラウリルベタイン
ラウリルヒドロキシスルホベタイン液⇛ラウリルヒドロキシスルタイン

サロンシャンプーに多く配合されるような”タウリン系”の洗浄成分とベタイン系の洗浄成分しか配合されていませんね。

デミさんのシャンプーは品質が高い物が多いですが、今回のビオーブFメン スキャルプクレンジングもやはり品質が高い!

では一体どんな成分なのか?!1つずつ解説!

成分1、ココイルメチルタウリンNa

医薬部外品シャンプーなのでどの成分が配合量が多いのか?は分かりません。

ただ、成分表を見る感じ精製水⇛洗浄成分という流れで成分が記載されているので、恐らく化粧品シャンプーと同じように配合量順に成分が記載されているのかと予想されます。

で、一番最初に記載されている成分がこの”タウリン系”の洗浄成分ですね。

性質的にはアミノ酸系の洗浄成分とかなり近い性質で、頭皮や髪には刺激性が低い成分。洗浄力に関しても、市販で多く配合されるような『ラウレス硫酸Na』などと違って非常にマイルド。

ただ、マイルドと言っても最近多くのシャンプーに配合される、アミノ酸系の成分よりやや洗浄力も高めなので「刺激は低い物が良いけどしっかり洗浄力も欲しい」というメンズにベストな洗浄成分ですね。

その辺の安物シャンプーには配合されない成分で、上質なのは間違いなし!

成分2、ラウリルベタイン

恐らく2番めに配合されるのがこのベタイン系の成分。こちらも刺激性&洗浄力はヒジョーにマイルド。

とは言ってもこの成分自体は500円程度から3000円超えのシャンプーにまで幅広く配合される成分なので、特別スゴイ!という成分でもありません。

無難と言えば無難な成分。

成分3、ラウリルヒドロキシスルタイン

こちらも上位のベタイン系とほぼ同様の成分ですね。刺激性は低く洗浄力はマイルドな成分。

総合的に見ると、、、アミノ酸系に近いタウリン系をベースに気泡力アップ&洗浄力をマイルドに抑える為ベタイン系の成分も+しているという感じ。

うーむ素晴らしい!スカルプシャンプーと言うとほとんどが『ラウレス硫酸』や『オレフィンスルホン酸』等の安価でとにかく洗浄力が高いだけの成分が配合されている事が殆どなんですよ(汗)

しかし!今回のビオーブフォーメンシャンプーは「ただただ洗浄力を高くして表面的な満足感を高めている」わけじゃなく、しっかり頭皮にも髪にも優しい成分が考えられて配合されている印象。

もし、あなたが「乾燥肌~普通肌」で髪のきしみやダメージが気になっている!というなら満足度は高いかと。

ただ、成分が全体的にマイルドなので「オイリー肌」のメンズだとやや物足りなく感じるかもしれませんね(汗)

3つの特徴成分とは?

1,カキタンニン

消臭成分としてスカルプシャンプーに多く配合されるのがこの成分。

柿から抽出される成分で、加齢臭の原因である”ノネナール”というニオイ物質の消臭効果が期待できる!と言われている成分です

以下のように0,01%カキタンニンが配合されるだけで100%のノネナール消臭率が期待できるという研究結果もでています↓

0.0001%-5%濃度のカキタンニンを用いて不飽和アルデヒドであるノネナールの消臭効果を検討したところ、以下の表のように、

カキタンニン濃度(%) ノネナール消臭率(%) 評価
0 0
0.0001 80
0.001 95
0.01 100
1 100
3 100
5 100

カキタンニンは、0.01%濃度以上で100%不飽和アルデヒドを消臭することが示された。
出典:カキタンニンとは…成分効果と毒性を解説

流石に0,01%で100%完全に消臭できるのは盛っているような気がしないでも無いですが、ある程度消臭効果を期待するのはアリかと。

私も加齢臭がする!っと家族に言われだしたら、カキタンニン商品で身の回りを固めたいと思う。

2,チョウジエキス

チョウジノキという植物の蕾から抽出される成分ですね。抗アレルギー効果や抗シワ作用が期待できるとも言われている成分。

そして更に男性に朗報なのが5αリダクターゼ抑制し、”抜け毛予防”が期待できるという効果!

この手の頭皮ケア効果てきなのって「血行促進が促される」程度のものが殆どなんですが、チョウジエキスによって抜け毛本数減少が期待できるといった研究結果も出ているみたい↓

出典:チョウジエキスとは…成分効果と毒性を解説

チョウジエキス配合薬剤を6ヵ月塗布し続けた所、抜け毛が40%程度減ったとのこと。

うーむ、これが事実なら今すぐにでもチョウジエキスを頭からぶっかけたい所ですが、シャンプーに配合されるエキスの濃度は実験よりも少ないだろうし、ここまで抜け毛減少を期待するのは難しいかなぁと。

とは言っても使い続ければ5年後10年後には差が出てくる可能性はあるので、使ってみたい成分ではある。

3、ピロクトンオラミン

殆どの薬用スカルプシャンプーに配合される成分がコレ。頭皮に存在する雑菌を殺菌することでニオイやフケを予防する意味あいで配合される成分ですね。

もし、あなたが頭皮のフケやかゆみ、ニオイが気になる!と言うならこの成分が配合されているシャンプーを使うのはアリ。

ただし!実は頭皮に何も異常が無い人が殺菌成分を使うと「却って皮膚トラブルを招く」とも言われているんですね。

ピロクトンオラミン等の強力な殺菌作用を示す成分も知られているが、皮膚常在菌に対する殺菌作用が無差別である点に問題がある。

中略~

幅広い種類の細菌、真菌に対して強力な増殖抑制効果が得られるとしても、その作用が様々な皮膚常在菌に対して非選択的である。

そのため、皮膚常在菌のバランスが崩れて、有害ではない細菌や真菌にまで影響を与え、結果的に却って皮膚トラブル(例えば、無害であった潜在的有害常在菌の有害化に基づく皮膚トラブル)を招来することが懸念される。
出典:身体用組成物及び抗マラセチア属菌剤

これに関してもあくまでもシャンプーに配合されている成分なので、すぐに肌が荒れるほど濃度が高いとは思えません。

が、いくら濃度が低いと言っても頭皮に異常が何もないのに1年、2年、3年と殺菌成分を頭皮に巻き続けるのは得策とは言えないかと。

あくまでも頭皮に異常がある時に一時的に使うのがベストかな~と思います。

【結論】殺菌成分は気になるが、上質な成分でした。

シャンプーのメイン成分とも言える洗浄成分はタウリン系がベースで、サブ的に配合されている成分もベタイン系でマイルド。

その辺の市販シャンプーとは違って、サロンクオリティなのは間違いなし!

その他の成分に関しても、消臭成分やチョウジエキスなどの頭皮ケア成分も配合されています。

あわよくば最近流行りの頭皮ケア成分『キャピキシル』やハリ・コシ感アップが期待できる『ペリセア』等の成分が配合されていればGREAT!なのですが、、、流石にこれは私が欲張りすぎですね。笑

殺菌成分のピロクトンオラミンがやや気になりますが、頭皮がかゆい、フケが気になるという人は使ってみるのはアリ!かと思いますよ。

逆にニオイやフケ等の皮膚トラブルが無い人はあえて、このシャンプーを選ばなくても・・・という感じはしますね。

この記事を読んだ人はコチラも読まれています。