【元美容師が解析】3つの優秀成分とは?MAROデオスカルプ シャンプーをレビュー!

元美容師Mです。

某雑誌のシャンプーランキングで上位に君臨していたのがこの『MARO 薬用 デオスカルプ シャンプー』

今回は本当にランキング上位に君臨するほどの実力がある成分は配合されているのか?!元美容師の視点で全力で評価していきたいと思います!

天の邪鬼な私は「あぁ、どうせ広告費をもらっている忖度ランキングだろ・・・」っと思ってたんです。

しかぁし!成分を見るとマジで良い。正直言って、市販でこの価格なら良いじゃんッ!っとひっさびさに興奮してしまった。笑

もし、あなたが1,000円代でシャンプーを探しさまよっているなら、ぜったいにこのMAROは候補に入れるべきです。

ただ、”とある弱点”もあるので、今回は成分の面から良い点、悪い点を出し惜しみなしで解説していこうと思います。

300種以上のシャンプーを見てきた元美容師がオススメ!最強のメンズシャンプーはコレだッ!
2500円以下で本当に良い市販シャンプーのみを集めてみました。
⇛【男性限定】本当に市販のみ!髪のプロがオススメシャンプー7選を発表します!
メンズシャンプーで最も人気シリーズの違いとは?!
【全5種類】MAROシャンプーの種類と違いとは?あなたはコレを選べばOK!

【最重要】MARO 薬用 デオスカルプ シャンプー の洗浄成分は?

私が当ブログでずーっと伝え続けようと思っているのが「シャンプーを選ぶ際はどんな洗浄成分が配合されているか?!」チェックせよ!っという事です。

いくらメーカー側が「植物性のうるおい成分配合」とかアピールしていようが、シャンプーのメイン成分とも言える洗浄成分が強すぎれば、抜け毛や乾燥、パサツキの原因になる可能性があるんですよ。

シャンプーの成分なんて水が7割程度、洗浄成分が2~3割で、保湿成分などは残りの1割程度の中に全て詰め込まれているので、最も影響力があるのは、洗浄成分なのは間違いないんです。

もちろん、細かい配合量などまでは分かりませんが、どういう性格の洗浄成分が配合されているのか?チェックしておくだけでも”大外れ”は避けられるますので。

っというなが~い前置きを置いた上で『MARO 薬用 デオスカルプ シャンプー』の全成分がコチラ↓

【有効成分】イソプロピルメチルフェノール【その他の成分】カキタンニン、チャエキス(1)、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ホホバ油、アボカド油、月見草油、サフラワー油(2)、オリブ油、メントール、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、α-シクロデキストリン、海藻エキス(1)、海藻エキス(4)、ビワ葉エキス、水溶性コラーゲン液、ヒアルロン酸Na-2、オウバクエキス、ホップエキス、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、EDTA-2Na、安息香酸Na、BG、グリシン、濃グリセリン、ラウレス硫酸Na、POEラウリルエーテル酢酸Na、エタノール、硫酸亜鉛、香料、pH調整剤、粘度調整剤、水

黄色にマーキングしてあるのが、シャンプーの命!とも言える洗浄成分です。

ただ、今回のMAROは医薬部外品シャンプーなので、配合量の多い順に表記されていません。なので、どの成分が一番多いのか?までは分からないので、あくまで予想という点はご了承を(汗)

まずは医薬部外品表記なのでわかりやすく、化粧品表記に変換するとこんな感じ↓

ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液⇛ココイルグルタミン酸TEA
ラウロイルメチル-β-アラニンNa液⇛ラウロイルメチルアラニンNa
ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液⇛コカミドプロピルベタイン
POEラウリルエーテル酢酸Na⇛ラウレス-6カルボン酸 

うーーむ、上質。明らかに上質。

女性向けのヘアケアシャンプーやサロンシャンプーのメイン成分に配合されるような上質な成分のオンパレードっ!

どの成分が多く配合されているのか?までは分かりませんが、その辺の市販シャンプーに配合されている成分よりは圧倒的、悪魔的、ぶっちぎり上質なのは間違いないです。笑

ただし!一概に喜べない成分も配合されているんでうよね・・・

では一体どのような特徴がある成分なのか?!1つずつ解説していきますね!

成分1、ココイルグルタミン酸TEA

ぬおおお!マジか!っと私が最も興奮してしまった成分がコレ!

紛れもなく、アミノ酸系で頭皮や髪と同じ弱酸性で低刺激、超マイルドな洗浄力のシャンプーの洗浄成分でもトップクラスに上質な成分。

女性向けのヘアケアシャンプーに配合されるほど、優しい洗い上がりでしっとり感を与えるというシャンプーの中ではトップクラスに優れた洗浄成分です。

まさか、、、メンズ向けの市販シャンプーに。それも1,000円代のシャンプーに配合されているとは・・・

ただ、高価な成分で男性の場合この成分単体だと「洗浄力が物足りない」っと感じる人もいるので、多くは配合されていないと予想されます。

成分2、ラウロイルメチルアラニンNa

こちらも上記のアミノ酸系成分と同じく、上質な洗浄成分ですね。

ココイルグルタミン酸に比べると、ややサラサラとした質感の洗浄成分でやはりヘアケアシャンプーに配合されるほどマイルド。

メンズ向けシャンプーにはほぼ配合されていません。

成分3、ラウレス硫酸Na

上記2つとは打って変わって安っぽく最も洗浄力が高い成分がコレ!。

とにかく洗浄力が高いので、この成分が配合されている時点で私は使いたくない!っと思ってしまいます(汗)

500円レベルの市販シャンプーには大抵配合されている成分で、必要以上に脱脂するので頭皮の油分分泌量が増え、ニオイの原因になる事もあるんです。

成分単体で言うと、洗浄成分の中でワーストレベル。

成分4、ラウレス-6カルボン酸

こちらも上記と同じくラウレス~っと付いているので、「粗悪成分か?!」っと思いきや全く性質が違う成分なんです。

酸性石鹸系の成分でお肌や髪に超低刺激。

洗浄力に関してはちょっと強めではありますが、ラウレス硫酸系ほど強くなく適度な強さで”オイリー肌”の人に向いている優れた成分なんです。

成分を総合的に見ると、、、洗浄力がメチャ強いラウレス硫酸にマイルドなアミノ酸系成分でバランスを取っている感じか。

うーーむ、、、今回は非常に判断が難しい(汗)

スカルプシャンプーなので恐らくラウレス硫酸がメインだとは思いますが、超マイルドなアミノ酸系成分でバランスをとっているので、一概にアウト!とも言えません。

私の場合カラーやパーマを月1で施術していて、間違いなくパサツくので絶対に使わないです。

が、もしあなたが「コスパ重視で」「オイリー肌」「頭皮のニオイが気になる」「ヘアダメージは気にしていない」

っと言うのであれば選択肢に入れるべき!だと思います。

3つの優秀な成分とは?

洗浄成分だけが優秀な成分が配合してるか?!っと思いきやその他の成分も優秀。

成分1、イソプロピルメチルフェノール

薬用の頭皮ケアシャンプーにはコレでもか!ってほど多くのシャンプーに配合されている殺菌成分がコレですね。

殺菌成分なので刺激が強めか?っと思いきや、刺激性が低いのに殺菌効果が高いというデータも発表されています↓

公的機関、自社および他社試験の結果、イソプロピルメチルフェノールの各種細菌、真菌および酵母類に対するMIC(minimum inhibitory concentration:最小発育阻止濃度)は以下の値が得られています。

微生物 MIC(ppm)
(ppm) (%)
黄色ブドウ球菌(グラム陽性球菌)
Staphylococcus aureus
150 0.015
アクネ菌(グラム陽性桿菌)
Propionibacterium acnes
100 0.010

イソプロピルメチルフェノールは、皮膚常在菌である黄色ブドウ球菌およびアクネ菌に強い抗菌活性を示した。
出典:アクネ菌増殖抑制による抗菌作用

頭皮のフケやニオイの原因菌を殺菌する力があるので、あなたがニオイやフケが気になっているなら試してみるのはアリかもしれません。

ただ、殺菌成分って頭皮を守る常在菌までも殺菌する可能性があるので、ニオイが気になっている時だけ使うのがいいかなぁと。

常在菌のバランスが崩れると、逆にトラブルの元にもなりますので(汗)

成分2,カキタンニン

数年前からメンズ向けのシャンプーや、ニオイが気になる人向けのシャンプーに配合され始めたのがコレ。

ノネナールという加齢臭の原因と言われる成分を消臭できるという研究結果も出ているんです↓

0.0001%-5%濃度のカキタンニンを用いて不飽和アルデヒドであるノネナールの消臭効果を検討したところ、以下の表のように、

カキタンニン濃度(%) ノネナール消臭率(%) 評価
0 0
0.0001 80
0.001 95
0.01 100
1 100
3 100
5 100

カキタンニンは、0.01%濃度以上で100%不飽和アルデヒドを消臭することが示された。
出典:カキタンニンとは…成分効果と毒性を解説

柿タンニンの濃度が0,0001%でも80%の消臭率を誇るってスゲェ・・・

私が加齢臭を漂わせた暁には、間違いなくカキタンニンを体中に振りまくに違いない。(まだ大丈夫。だと信じたい。)

あくまでも、ノネナールという成分の消臭率が高いといデータで全てのニオイに効果があるとは言えませんが、ニオイが気になる人は使ってみる価値がありそう。

成分3、ホホバ油

女性向けのヘアケアシャンプーやトリートメントに多く配合される保湿成分がコレ!

基本的に私は植物性のエキスやら、オイルやらは殆ど効果無いでしょ!っという考え方です。

ただ、このホホバオイルに関しては他のオイル成分よりも、毛髪に浸透しやすく保湿力が高い!という研究データも出ているんです↓

引用:http://www.milbon.co.jp/ir/pdf/20140502_news-spring-8.pdf

「髪の毛の乾燥など気になっていない!」っという人にはあまり魅力が無い成分ですが、頭皮の保湿なども期待できるので入っていて損は無いはず!

【結論】1000円代ではトップクラスの成分!

私自身、今まで300・・・いや500種類以上のシャンプーを見てきたので言えますが、1000円代のメンズシャンプーでこのクオリティはトップクラスかと。

『ラウレス硫酸』や『イソプロピルメチルフェノール』の成分がやや刺激の強さが気になりますが、アミノ酸系の洗浄成分でバランスがとっているので、全くダメ!とも言い切れません。

スカルプシャンプーなので、ラウレス硫酸系の配合量はかなり多めだと予想できますが、あなたが「オイリー肌」「ヘアダメージは気にしていない」「1000円前後で探している」

っというなら一度試してみる価値はアリ!だと心から思います。

全ての人に合うとは絶対に言えませんが、1000円代の市販シャンプーでオイリー肌向けならアリですね。

明らかに他の1000円代のシャンプーと比べると頭1つ2つ抜き出ているので。笑

もし、あなたが『MARO 薬用 デオスカルプ シャンプー』を検討しているなら、是非参考の1つにして頂ければ幸いですm(_ _)m

この記事を読んだ人はコチラも読まれています。